小児科とは
小児科は、新生児から乳児、幼児、学童、さらには思春期の学生まで、小児期の方々を対象として治療やケアを行う診療科です。思春期を過ぎた方であっても、小児期特有の慢性疾患が成人期まで続いているときは、この疾患の治療も引き続き行います。
当院の小児の診療について
当院には小児科の専門医はいません。
私は内科医ですが、これまで色々な病院や診療所で、小児の診療にも携わってきました。そうした経験を基に、当院でも小児の診療を行っていきます。
なお、専門的な治療が必要なときは、それぞれの治療を行える高度医療機関や専門診療科をご紹介いたします。
病気の治療を幅広く行っています
当院の内科では、この地域にお住まい、お勤めの方々のかかりつけ医療機関として、内科全般にわたる基本的な診察・治療を行っております。風邪が長引いている、頭が痛い、気分がすぐれない、お腹が痛い、排便の調子が良くない、軽い運動でも息切れがする、といった様々な症状をお持ちの方はお気軽にご受診ください。患者さん一人ひとりの体質や既往歴などを見極め、必要な治療やケア、生活上のアドバイスを行っていきます。
なお、多くの病気は当院にて診療を行い、お薬や処置によって快方に向かっていきますが、なかには専門的な治療が必要な病気のこともあります。そのようなケースでは、提携する総合病院や専門病院を紹介いたします。
このような症状はご相談を
- 高熱(概ね38℃以上)が出た
- 水を飲んでくれなくて、おしっこが出ない
- 嘔吐や下痢が続いている
- 顔色が蒼白になっている
- なんとなく元気が無い
- ぐったりしている、意識がはっきりしない
- けいれんを起こした
- 皮膚の色が青紫色になり、息苦しそう
- 発疹がある
- 咳や鼻水が続く
- 機嫌が悪い
- うんちに血が混じっている、色がいつもと違う
- 泣き方がいつもと違う
- 呼吸が苦しそう
当院で予防接種を受けられます
予防接種は、一人ひとりの乳幼児の体調に合わせて行うことが大切です。そのため、かかりつけ医など、お子さんの健康状態をよく把握している医療機関に保護者が連れていき、そこで接種を受けることが原則となっています(集団健診で対応している市町村も一部にあります)。
当院では、お子さんが受ける各種予防接種を行っておりますので、ご予約の上、お越しください。(ご来院の際には、予防接種予診票、母子健康手帳、健康保険証、小児医療証、診察券(すでに当院を受診中の方)などをお持ちください)。
※万一の副反応に備え、接種後30分程度は当院の近くに留まっていてください。通常、接種当日もいつも通りの生活をして構いませんが、激しい運動は避けます。接種後、体調の変化が見られた場合は、すぐにご相談ください。
このような症状はご相談を
- お子さんの体調が悪くないときに受けましょう
- 対象となる予防接種の必要性や効果、副反応についてよく理解しておきましょう
- 母子健康手帳を持参しましょう
- 予診票に記入しておきましょう
- お子さんの普段の健康状態をよく知っている保護者の方が連れていきましょう